
絵心がなくてもかわいいアバターが欲しいあなたに
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
ここ何年か感じているんですが、年を重ねる度にぬるっと年を越してしまっている気がしています。
今年は年越しジャンプまでしないにしても、少し意識して越したいと思います。
気が早いですよね。
僕もそう思います。
さて本題ですが、今回は箸休め的な内容です。
きっとコミュニケーションツールを使う人類の誰しもが通る道、
『アカウントのアイコン何にしよう問題』
そんな(限定的な)環境問題に終止符を打ってくれるサービスを見つけてきました。
Notion Avatar Maker
https://notion-avatar.vercel.app/
ブラウザ上でぽちぽちするだけで、みんな大好きNotionさんのスタッフの方々が使用されているような、ミニマルでかわいいアバターが無料で簡単に作成できてしまうサービスです。
ページ自体もシンプルなので、英語ページだけど迷いませんでした。
そして何よりかわいい。
使い方
使い方は非常にシンプルで、ぽちぽちしてダウンロードボタンを押すだけ。
それ以外に言いようがないくらい、ぽちぽちしてダウンロードボタンを押すだけです。
サービスページのご紹介を少し。
【アバターのパーツ選択ボタン(赤枠)】
(キャプチャを撮ったのがクリスマス近くだったので特別アクセサリーが右端にありますが、通常は10個です。)
それぞれのパーツごとに結構種類がありますが、細かい調整はできません。
- 輪郭(11種類)
- 鼻(11種類)
- 口(11種類)
- 目(11種類)
- 眉(11種類)
- メガネ(10種類)
- 髪型(30種類)
- 髭(10種類)
- シワなど(10種類)
- アクセサリー(10種類)
(2021年末ごろ時点)
⚠️ちなみに選択時はリスト形式ではないので、行きすぎたらもう一周します。
ボタンの右上にボタンが2つありますが、それぞれ
[ Flip ]
左右を反転できます。
[ background ]
背景に色をつけることができます。
【ランダム作成ボタン(オレンジ枠)】
枠内のRandomボタンをポチポチすると、ランダムに選択されたアバターが作成されます。
私見ではありますが、ほとんどの確率でなかなか角度強めな個性的アバターが出来上がる印象でした。
正直、何らかの力が働いているのではと思っています。
【埋め込みタグ(黄色枠)】
埋め込み用のタグを発行してくれます。便利。
【ダウンロードボタン(緑枠)】
ダウンロードにあたっては、PNG形式またはSVG形式から選べます。
SVGで落とせるのはいいですよね。ゴニョゴニョできますし。
PNGでダウンロードした場合は、500px後半くらいのサイズになって落ちてきます。
今回作成したものがこちら。
僕はChatWorkを主に使用しているので、早速アカウントに設定していきます。
余談
今まで全く気が付かなかったんですが、ChatWorkってアイコンにPNG画像を設定すると、ちゃんと背景透過されるんですね。
少しばかりテンションが上がりました。
さいごに
無料でこんなにかわいいアバターができるのはとっても助かりますね。
僕のような絵心のない人間なら尚の事。
もし、創っている途中で『ちょっと違うんだよなぁ...』という場合は、svgデータでダウンロードして、ベクターデータを編集できるソフトでごにょごにょするといい感じになるのではないかと。
(いいのか定かではないので、有耶無耶な表現をしています。)
最後にもう一つ余談をして終わろうと思います。
Noto avatar
https://abstractlab.gumroad.com/l/noto-avatar
おそらくこちらの方が先に世に出ているものだと思います。
こちらは有料素材集で、ウェブアプリではありません。
そのため、編集ソフトありきになります。
sketchとかFigmaあたりが無料で使えるのでお試しがてらに。
製品ページによると
ヘアスタイル、目、多くの表情など、190以上のアイテムを組み合わせて組み合わせることができます。100万を超える可能な組み合わせを作成できます。
とのことでかなり楽しめると思いますし、パス編集しなくてもお気に入りのアバターが作れると思います。
『ソフトもあるし、有料でも気にしない!
ウチは豊富な素材駆使して自分だけのオリジナルを作るんやぁ!』
という方にはおすすめです。